いろいろな技法で作られた短編アニメーションの特集上映会を行います。

色紙はにわワークショップの講師であるアニメーション作家の個人作品に加え、
主催のanimation soupがこれまでに開催したアニメーションワークショップの作品、
さらには、色紙はにわワークショップでコマ撮りした、動くはにわ図鑑を撮って出し!

ワークショップに参加された方も、そうでない方も、ぜひお気軽にお越しください。

日時

2025年10月26日(日)
17:30〜18:30(予定)

※開始・終了時間は多少ずれる場合があります。あらかじめご了承ください。

会場

FUKUGAN GALLERY

(大阪市中央区西心斎橋1-9-20 4F)

料金

一般:500円

高校生以下:無料

上映作品

アニメーションの作り方

コマドリポイントお教えします

animation soup
26秒/2023年

30秒でコマ撮りアニメーションの撮影方法をご紹介! まずは基本のキ。


はならぁと あらうんど 2018 ワークショップ

木のかけらでアニメーションをつくろう!

animation soup
2分58秒/2019年

奈良の芸術祭【はならぁと あらうんど 2018】でのワークショップ作品。
撮影場所は、奈良県吉野町上市・上之町屋敷。
吉野の木の端材を使用し、誰でも簡単にやってみることができるワークショップを行いました。テロップを見ると参加人数の多さがわかります。


SPECIAL MOVIE mt × animation soup

みんなでぺたぺたワークショップ m t W S

animation soup
5分31秒/2016年

マスキングテープmtを使って、参加者と一緒に作成したワークショップ作品。
たくさんの色や柄のあるmtを、これでもか!というくらい使ってアニメーションを作りました。


港町ポリフォニー2015

みんなでつくる港町アニメーション!

animation soup
3分24秒/ 2015年

音楽イベント「港町ポリフォニー2015」でのワークショップ作品。
イベント来場者に描いていただいた背景を使って、animation soupがアニメーションを公開制作し、イベントの最後には三田村管打団?さんの生演奏つきで上映しました。


アニメーションの作り方

コマドリポイントその1:
だんだん大きく

animation soup
36秒/2023年

30秒でコマ撮りアニメーションの撮影方法をご紹介! だんだん大きくするには?


ドビュッシー

子どもの領分

やまときょうこ・日野馨・永田ナヲミ・ヨシムラエリ・赤木崇徳・ウエマリイン
19分27秒/ 2018年

第一曲「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」(2分36秒)
やまときょうこ

第二曲「象の子守歌」(3分38秒)
日野馨

第三曲「人形へのセレナード」(2分52秒)
永田ナヲミ

第四曲「雪は踊っている」(3分13秒)
ヨシムラエリ

第五曲「小さな羊飼い」(2分26秒)
赤木崇徳

第六曲「ゴリウォーグのケークウォーク」(2分49秒)
ウエマリイン

6曲からなるピアノ組曲「子供の領分」を、6名のアニメーション作家が映像化。
音楽とアニメーションが紡ぎ出す6つの物語をお楽しみください。


アニメーションの作り方

コマドリポイントその2:
コロコロころがるよ

animation soup
27秒/2023年

30秒でコマ撮りアニメーションの撮影方法をご紹介! コロコロ転がすには?


カレーきらい

日野馨
1分30秒/ 2018年

切り紙影絵アニメーション。夜ご飯がカレーの日は、何か特別な気分。そんな日に限って。子供だっていろいろ思うところがあるんだそうです。


NON BAND II

永田ナヲミ
2分/ 2022年

2022年、40年ぶりのセカンドアルバム『NON BAND II』を出したNON BAND。
そのアルバムのコラージュ曲にあわせて作ったアニメーション。
ビジュアルは、漫画家・逆柱いみりさんによるアルバムのジャケットイラストを元にしています。


Makoot meets
animation soup #08

FT=man
51秒/ 2012年

大川誠さん(1976-2016)の生み出す人形「マクート」とanimation soupのコラボアニメーションシリーズの1作。


あるけあるけたぬき

日野馨・やまときょうこ・FT=man(サウンド)
2分22秒/ 2022年

京都在住の日野と大阪在住のやまとが、毎週水曜の夜に集まって、とにかく「かっこいい」を目指した作品。


極夜

渡辺亮介
3分56秒/2021年

朝が来ても太陽が全く昇らない日が続く極夜の中で、もやもやと動く暗闇をアニメーションにした作品。


ズボン

ヨシムラエリ
2分44秒/2021年

西尾賢さんの名曲が好きすぎてアニメーション化した一作。
ゲストボーカルにFUKUGAN ギャラリーでもお馴染みの中山双葉さん、キャラクターデザインにはやまときょうこさん&渡辺港君をお迎えし、楽しくズボンをはくための啓蒙作品です?!


アニメーションの作り方

コマドリポイントその3:おばけが出るぞ〜

animation soup
29秒/2023年

30秒でコマ撮りアニメーションの撮影方法をご紹介! お化けを登場させるには?


家リンピック2020
(FT=man音源バージョン)

永田ナヲミ・渡辺亮介・小川泉・日野馨・華廣純子・ヨシムラエリ・やまときょうこ
10分13秒/2020年

"お家でオリンピック" をテーマに、1つの家の中・あちこちの部屋で架空の競技が開催される様子を描いた、7名の作家によるリレー形式のアニメーション作品。
音源違いで2バージョンあり、本作はFT=manによる音源バージョン。


なにわはにわ図鑑
ワークショップ作品

時間未定/2025年

色紙はにわワークショップでコマ撮りした、動くはにわ図鑑を撮って出し!

いったい、どんな「はにわ」が登場するのかな?